ここでは楽天市場のセールの特徴とセールの傾向を掲載しています。
楽天モバイルがMNOになったことで楽天モバイル特典のSPUが+2倍から+1倍に改悪されましたが1年間無料なので仕方ないかと思います。
楽天モバイルを契約していない人は1年間無料のうちに契約しましょう。
目次
楽天市場の特徴
楽天市場の特徴は以下の通りです。
- セールがいつ開催されるか大体わかる
- 楽天のサービスを利用しているとポイント最大15倍(SPU)
楽天カード+2倍、楽天プレミアムカード(ゴールドカードも)+2倍、楽天モバイル+2倍、楽天証券+1倍、楽天銀行+1倍、楽天TV+1倍、楽天トラベル+1倍、楽天ブランドアベニュー+1倍、楽天ビューティー+1倍、楽天ブックス+0.5倍、楽天Kobo+0.5倍、 - 送料無料のハードルが他社より高い
- 楽天プレミアムは年間3900円・1ヶ月間無料
※送料別の場合は送料分ポイント還元(2000円以上、毎月10回まで)
※送料無料の場合はポイント2倍
※楽天TV・楽天トラベル・楽天ブックスがポイント2倍
※会員限定クーポン
※楽天プレミアムカード加入で年会費(3900円)1年間無料 - 楽天カードは年会費無料
※還元率は3%、0と5の付く日は5%
※加入・利用特典として5000ポイントがもらえる
楽天市場のセールの傾向
楽天市場のセールの傾向は以下の通りです。
- 超ポイントバック祭(不定期)・おひとりさまDAY(11月11日)
購入金額に応じてポイント最大10倍なので10万円ほどの高額商品単品を買いたい時に最適。 - お買い物マラソン(ほぼ毎月)・楽天スーパーセール(3,6,9,12月)・楽天イーグルス感謝祭(10月)・大感謝祭(年末)
1000円以上の商品を10店舗で購入すると最大10倍なので少額商品を多く買いたい時に最適。
楽天市場を利用する人はポイント最大5倍になる楽天カードと限定クーポン付き・送料実質無料(またはポイント2倍)の楽天プレミアムに入っておくと良いでしょう。