Amazon クーポン・タイムセール・実質無料※毎週火曜更新
※dポイント連携で1%還元
楽天市場 クーポン・タイムセール
Yahoo クーポン・タイムセール・ルーレット・5,000円もらえる※3ヶ月間無料
【PR】半年以上乗り換えていない人はチェック!
Amazon クーポン・タイムセール・実質無料※毎週火曜更新
※dポイント連携で1%還元
楽天市場 クーポン・タイムセール
Yahoo クーポン・タイムセール・ルーレット・5,000円もらえる※3ヶ月間無料
【PR】半年以上乗り換えていない人はチェック!
昨年アルインコのエアロバイクを購入しました。
その時にウォーキングマシンは
が発生するので使う時間帯や家族に気を使わないといけないということで敬遠してエアロバイクを選びました。
しかし、引っ越しによってそれらを気にせず置ける部屋を確保することができたのでウォーキングマシンを購入します。
ウォーキングマシンの情報をまとめてどれが良いのか導き出したいと思います。
ウォーキングマシンとエアロバイク共に
といった通常のウォーキングや自転車にあるデメリットを解消してくれます。
ウォーキングマシンには大きく分けて自走式と電動式の2種類があります。
自走式はベルトを足で蹴ろうとするので体勢が前屈みになり腰に負担をかけてしまうので電動式が良さそうです。
電動式はモーター音、コストがデメリットではありますが今回は別室に置けるということもありあまり気にしません。
またエアロバイクよりも嫁も使いやすいだろうということでコストが上がっても耐久性の良い長く使えるものを選びたいと思います。
ということで以降、電動式のみの比較となります。
ここでベルトのサイズがどれくらいのものか比較してみます。
まず、ウォーキングマシンの比較をします。
連続使用時間は30分です。
AFW3914 | AFW3118 | EXW3015 | AFW3014 | AFW3415 | AFW5014 | EXW5015 | |
イメージ | |||||||
最高速度(km/h) | 6 | 6 | 6 | 6 | 5 | 5 | 5 |
プログラム数 | – | 4 | 2 | 2 | 3 | 3 | 3 |
傾斜 | 0 | 0/1.5/3 | 0/1/2 | 0/1/2 | 5 | 5 | 5 |
クッション | × | × | ◯ | ◯ | × | × | × |
ドリンク | ◯ | ◯ | ◯ | ○ | × | × | × |
タブレット | ◯ | ◯ | ◯ | × | × | × | × |
マット | × | ○ | ○ | × | ○ | × | × |
ベルト(cm) | 34.5×100 | 34.5×100 | 34.5×100 | 34.5×100 | 30×90 | 27.5×78 | 27.5×78 |
サイズ(cm) | 61×135×101 | 62×129×122.5 | 64×130×110 | 64×130×110 | 57×115×120 | 55×100×110 | 55×100×110 |
重さ | 32.5kg | 31kg | 33kg | 33kg | 19.5kg | 18kg | 18kg |
50系は傾斜角度が5°で固定、速度は5km/h、ベルトサイズが27.5×78cmと小さいタイプなので選ばない方が良さそうです。
AFW3914はロングハンドルと低床設計で高齢者の介護予防やリハビリ目的には最適ですが若い人にはバーが邪魔になります。
衝撃を吸収してくれるクッションラバーは必須かと思います。
次にジョギングマシンの比較です。
連続使用時間は30分です。
AKJ2018 | AKJ2015 | EXJ2115 | |
イメージ | |||
最高速度(km/h) | 10 | 10 | 10 |
プログラム数 | 4 | 2 | 2 |
傾斜 | 0/1.5/3 | 0/1.5/3 | 0/1.5/3 |
クッション | ○ | ○ | ○ |
ドリンク | ◯ | ◯ | ◯ |
タブレット | ◯ | ◯ | ◯ |
マット | ○ | ○ | ◯ |
ベルト(cm) | 34.5×110 | 34.5×110 | 34.5×110 |
サイズ(cm) | 64×140×110 | 64×140×110 | 64×140×110 |
重さ | 34kg | 34kg | 34kg |
AKJ2018は4つのプログラム、体力評価、ユーザー4人登録などができたりしますが基本的に他の機種と同じです。
AKJ2015とEXJ2115の違いはなく、カタログを比較しても全く同じなので安いEXJ2115で間違いないかと思います。
次にランニングマシンの比較です。
ランニングマシンから連続使用時間が60分、90分と伸びます。
AFR1619 | AFR1218 | AFR1316 | AFR1016 | AFR1015 | AFR1115 | |
最高速度(km/h) | 12 | 16 | 16 | 16 | 12 | 10 |
プログラム数 | 4 | 4 | 4 | 2 | 2 | 0 |
傾斜 | 1 | 1/2/3 | 1/2/3/4/5 (電動) | 1/2/3 | 1/2/3 | 0/1.5/3 |
連続使用 | 90分 | 60分 | 60分 | 60分 | 60分 | 30分 |
クッション | ○ | ○ | × | × | ◯ | ○ |
ドリンク | × | ◯ | ◯ | ◯ | ○ | ○ |
タブレット | ◯ | ◯ | ◯ | × | × | ○ |
マット | ◯ | ◯ | ○ | × | ○ | ○ |
ベルト(cm) | 45×125 | 40×110 | 44.5×110 | 40×120 | 40×110 | 34×110 |
サイズ(cm) | 76×151×101 | 74×142×119 | 70×148×114 | 73×153×122 | 73×144×126 | 64×140×110 |
重さ | 43kg | 52kg | 56kg | 50kg | 47kg | 34kg |
AFR1115はランニングマシンにジャンル分けされていましたが最速10km/hなのでジョギングマシンですね。性能は同じでも価格は先ほどのジョギングマシンより高いので除外です。
ランニングマシンは一長一短でかなり絞りにくいですが、
膝に優しいクッションラバーは必須なのでAFR1316、AFR1016は除外します。
連続使用時間は60分で十分そうなのでAFR1218とAFR1015に絞ることができました。