Amazon クーポン・タイムセール・実質無料※毎週火曜更新
※dポイント連携で1%還元
楽天市場 クーポン・タイムセール
Yahoo クーポン・タイムセール・ルーレット・5,000円もらえる※3ヶ月間無料
【PR】半年以上乗り換えていない人はチェック!
Amazon クーポン・タイムセール・実質無料※毎週火曜更新
※dポイント連携で1%還元
楽天市場 クーポン・タイムセール
Yahoo クーポン・タイムセール・ルーレット・5,000円もらえる※3ヶ月間無料
【PR】半年以上乗り換えていない人はチェック!
今後、人前に立つ仕事をする可能性が出てきたので表情筋を鍛える器具を探しました。
そして最終的に辿り着いたのが以下の2種類です。
どちらもほうれい線、二重アゴ、頰のたるみ、フェイスラインに効果があるようです。会社の規模的にはPAOが安心そうですが色々と比較してどちらが良いか決めたいと思います。
以下、使い方・効果などが紹介されている公式動画です。
電池式で首を振らなくて良いフェイシャルリフトアトワンスαの方が楽そうですし、より多くの筋肉にアプローチするとのことです。
Amazonで以下のようなPAOのレビューがありました。
これは、もはや筋トレです(トレーニング好きの僕の主観)
ほうれい線は頬からコメカミにかけて伸びている筋肉を鍛えることで、解消できるものだとおもいます。その、筋肉を鍛えることで垂れたほほが伸ばされて、ほうれい線が薄くなってくるのです。
正しいかどうかは知りませんが、原理としては、胸筋を鍛えれば胸が垂れませんよーっていうのと同じだとおもいます。
効果がでないという人は、もしかしたら、疲れるまでパオを振ってないからなんじゃないんかな?筋トレは極限まで追い込んでこそ、意味があるものです。つらすぎて、口からぽろっとパオが落ちるくらいまで振ることを心掛けると効果がでるんじゃないんでしょうか。
とりあえず言えることは、これは顔面の筋トレ器具です。そして、楽な筋トレはありません。辛いところまで追い込んで結果が出るものです。パオで死にそうになりましょう(笑)そんくらいやったら、効果でると思いますよ。追記:このレビューの参考になった数が多いようなので、途中経過を報告します。
彼女がPAOをサボってたらわかるくらい、効果はでます。
ほうれい線にも効果がでますが、一番効いてる部分は顎周りのように感じます。なんか、もともと、顎が丸かったのに、PAOをやりはじめると尖ってきて、フェイスラインがはっきりしてきました。ほうれい線はちょっとずつ改善されてる感じです。やっぱり、この商品はトレーニング器具なので、サボると元に戻ってしまいますね。それは必然なことです。もともと、顔面の筋肉は日常生活のなかでは、動くことが少ないので、自然と衰えてきますよね。
だから、頑張って続けていきましょう!
効果はあるのかもしれませんが飽き性の私が毎日首を振るのは少しハードルが高いかもしれません。
楽天でPAO?とフェイシャルリフトアトワンスαを使った人のレビューがありました。
口でくわえて振るタイプを購入しましたが、使わなくなり、もっと簡単にできそうなので購入しました。
筋力がないのか?口でくわえるのがたいへんです。
顔の筋肉を鍛えてないのでくわえてもまっすぐにくわえられないで下向きになります。
頑張って筋力つけます。
(口にくわえてブルブル振る棒タイプと同じでした。
こちらはブルブルしてくれるだけで楽ではないです。
筋力ないのがわかりました。
でもブルブルしてくれるのはその分楽です。)
顔のたるみが気になりだし、他社のP●Oを実際に使用した後に検討し、こちらの商品をを購入しました。
購入の決め手は、
1.私はぐうだらなので、とにかく気軽な感じがよく、頭や顔を振らなくてもいい、座ったまま、テレビを見たまま、お風呂につかりながらできるという点。2.P●Oは効果はあるだろうなとは思ったのですが、試してみて結構きつかったのと、一度試しただけの個人的感想ですが正しい使い方ができていなければ、首など痛めてしまいそうと不安になったからという点もありました。
ですので、実際にこちらを使用してみて、本当にソファーに座ったまま、テレビを見たままできるのは、ぐうだらな私には良かったです。
まだ初心者用のマウスピースでしか試していませんが、通常のマウスピースで使うように、頬をちゃんと引っ込めて(吸い上げて支える感じ)で使うと、かなり負荷がかかります。
自分で一番疲労感のようなものを感じるのは、エラの下のフェイスラインでした。
初めは初級モードから初めて、だいたい日に1度のペースで挑戦し、今は中級モード。
中級モードは筋肉への負荷だけではなく、マウスピースから歯に伝わる振動(初心者用マウスピースは前歯に引っ掛ける構造なので)もかなり増します。
この歯に伝わる振動には結構驚きました。ですので、できるだけ早くに通常のマウスピースに切り替えたいのですが、まだまだ通常のマウスピースには切り替えられそうにもなく、これは私には切り替えられないんじゃないかなとも思うぐらいです。
通常のマウスピースに切り替えるには口で機器を支え、振動にも耐えられないといけないので、相当な筋力が必要な気がしますし、それができるようになれば、表情筋もかなり鍛えられるだろうと思いますが、とにかく、継続だと思いました。余談ですが、友人でP●Oを使っている人は、ちゃんと使っているときは顔がしまっていましたが、飽きて使わなくなって、また戻っていました。
フェイシャルリフトアトワンスαも筋力がなければ楽ではなさそうですがやはり自動で振動してくれる分、楽とのことです。
続けなければ意味がないので楽そうなフェイシャルリフトアトワンスαに分がありそうです。
楽天に以下の衝撃的なレビューがありました。
加齢で口の周りのたるみが気になり、フェイシャルリフトアトワンスより高かったパオを購入して半年くらい続けていましたが、脳ドッグのMRAで首の頸椎が少し気になる事を書かれていて、パオは首を上下しなければならないので、頸椎に悪い影響を与えそうですぐ破棄してしまった。
その後、諦めていたら、この商品に出合い、まだ1ヶ月にもならないが、なんだかこちらの方が効き目がありそうです。
口のくわえ方もパオで慣れていたので問題なく・・・。
自動的に止まってくれるし、結果が楽しみです。
PAOは使い方次第では頸椎を痛める可能性もありそうです。
また、楽天に以下のレビューがありました。
一年以上毎日欠かさずPAOをしていたのですが慣れてしまって全くしんどくなくなってしまった為、他のアプローチをしようとこちらを購入してみました。
最初からビギナーズ用マウスカバーではなく、通常のマウスカバーを使用してハードモードで3分間できてしまいましたが、振動がマッサージのようで気持ち良くて顔のくすみが一気になくなります!
リフトアップ筋トレとしては物足りないですがPAOよりは疲れるのと、主人はビギナーズ用マウスピースで電源オフして咥えてるだけでもしんどいらしいので個人差があると思います。
振動がマッサージ効果にもなっていて色々と効果がありそうです。
不思議なことにPAO→フェイシャルリフトアトワンスαのレビューはありましたがフェイシャルリフトアトワンスα→PAOというようなレビューが全くありませんでした。
記事作成時点 | PAO | アトワンスα |
Amazon | 3.6 | 3.1 |
楽天 | 4.1 | 4.0 |
ヤフー | 4.1 | 4.0 |
全体的にPAOの方が評価が高いです。
フェイシャルリフトアトワンスαが低いレビューは以下のようなものがありましたがPAOにも言えることばかりでした。
PAOとフェイシャルリフトアトワンスαの価格差は結構あります。
AmazonではPAOの偽物が売られているので要注意ですね。
どちらも1年保証が付いています。
消耗品としてはPAOの口にくわえる部分のマウスピースは1年以上はもつようで1個600円ほどです。
フェイシャルリフトアトワンスαのカバーも消耗品で3個1000円ほどです。
(明確な耐久性は不明ですがすぐにダメになった、交換したというレビューがないので結構もつと思います。)
ということで私は
という理由でOMNI(オムニ)のフェイシャルリフトアトワンスαを選ぶことにします。
1ヶ月ほど使ったのでレビューです。
最初は初心者キットでしたがそれでもきつかったです。
1日目 イージー30秒
2日目 イージー45秒
3日目 イージー60秒
4日目 ノーマル50秒
5日目 ノーマル90秒
6日目 ノーマル150秒
7日目 ノーマル180秒
8日目 ハード50秒
9日目 ハード90秒
10日目 ハード140秒
11日目 ハード90秒
12日目 ハード180秒
という感じに徐々に鍛えられました。
意外とマッサージ効果が効いているように思えます。
下の画像はフェイシャルリフトアトワンスαの説明書なので使い勝手など想像できるかと思います。